借金返済の決意を固めるために、一人初詣に行ってきた

00-base_03借金

今日は2017年元旦、あけましておめでとうございます。

例年ならば初詣に行くことは無く、ただ家ごもりの正月ですが、今年は変化を持たせようと初詣に行ってきました。もちろん独身のため一人での初詣です。一人で行くのに抵抗があったので、22時頃の人が少なくなった時を狙って行ってきました。しかし元日ですね、それほど大きな規模の神社では無いのですが22時でもそれなりに人がいたので少々驚きました。

やはり一人で初詣している人はいなかった

せっかく行ったので、神社内をウロウロしながら人間観察をして来ました。基本的には家族での初詣がほとんどで、子どもと賽銭を投げお参りしている人が大半でした。次にカップルか夫婦といった感じでしょうか、とにかく見渡す限りぼっち詣は皆無でしたね。元日から他人の幸せが身に染みる初詣でした。

久しぶりの初詣のため手順が曖昧だった

頻繁に神社にお参りする人もいなくは無いでしょうが、いっても年に2~3回ぐらい人がほとんどだろうと思います。それに比べ自分は5年ぶりぐらいにお参りした気がします、前回行ったのを覚えていません。独身だとそんなもんじゃないでしょうか。

そのため、神社のお参りの手順が曖昧で逆にバチあたりのような気がしました。もう少しスマートにお参りできるように、月に一回ぐらいはぶらっと散歩がてら行ってみようかと思いました。そう感じれただけでも今年は変化のある正月だったと思います。

最後に

今年は借金返済に向けて変化のある、人生の分岐点のような年になるような決意をお参りして来たことを書き残しておきます。

 

タイトルとURLをコピーしました